昔と比べるとアトピーやアレルギーの人も増えています。食べるものや身体に直接触れるものをなるべく身体に負担のない自然なものを選びたい、と願っている人も多いですよね。
特に小さいお子様がいらっしゃるご家庭では、保護者の方の添加物などに対する意識も高いのではないでしょうか。
「無添加」は無添加ではない?!
石鹸を選ぶ時や化粧品などを選ぶ時に、「無添加」という表示を頼りにしている方は多くいらっしゃると思います。
無添加と聞くと、自然な成分だけで出来た身体に優しい製品ではないかと思ってしまいますよね。
でも実はそれが大きな落とし穴なのです。
薬事法との関係
石鹸や化粧品などの成分表示には薬事法という法律が大きく関わっています。
2001年に配合成分全てを表示するよう改正された薬事法ですが、改正前には肌に影響があるとされる特定の成分以外は表示義務がありませんでした。
そのため、現在でも多くの「無添加」と表示されている製品は、改定前の薬事法で表示義務があった成分を含んでないものが多いのです。
つまりその特定の成分を含んでいないだけで、それ以外の界面活性剤や防腐剤などが使われていることもあるのです。そのため、表示されている成分を一つ一つ確認することが必要になってきます。
「完全無添加」
本当の意味での無添加石鹸を探す時には旧成分の無添加はもちろん、パラベンなどの防腐剤や鉱物油、合成着色料・合成香料などが含まれていないことも確認しなければいけません。
ドラッグストアなどでも消費者のニーズに合わせてこういった商品が増えているため、無添加石鹸を見つけるのにそんなに苦労はしないでしょう。
中には天然成分のみで作ったことを示す「完全無添加」と呼ばれる製品もあります。日本国内では「無添加」や「オーガニック」に対して、こうでなくてはいけないという定義がまだ定められていません。
とはいえ、きちんとしたルールを求める消費者の声が高まっているため、企業側の姿勢も変わりつつあります。
ただ自然なもので作った石鹸でもお肌によって合う合わないがありますから、自分の肌に合った石鹸を選ぶことが大事です。